【地区補助金事業】「多職種連携大運動会2022」を支援(熊野RC)
2023年6月21日
会長 齋藤友紀 幹事 森本健一 R財団委員長 山口哲生 事業実施日令和4年11月12日 開催場所熊野市紀和町B&G海洋センター体育館 三重県南部に位置する紀南地域は、少子高齢化に加え人口減少が進む中、医療介護の […]
【地区補助金事業】名張に纏わる『能』の魅力を映像にして、教育や生涯学習の参考教材にする(名張中央RC)
2023年6月8日
会長 生田亮司 幹事 近藤槙平 支援委員長 松原克文 ★企画の目的★ 世界最古の音楽劇『能』が名張で創座をされ、現在まで700年以上原型を留めている芸能の価値を、子どもはもちろん、地元の大人の方へも知っていただき、郷土愛 […]
【地区補助金事業】「国際交流の祭典」みんなでロータリーオンライン交流祭(志摩RC)
2023年6月7日
会 長 塩本 智幸 幹 事 水谷 功 財団委員長 山岡潤一郎 2023年3月12日、地元の阿児アリーナ全館を借り、「みんなでオンライン国際交流」を開催し、賑わいました。 場内では、外国を知るための「世界がもし100人の […]
【地区補助金事業】中津川市の歴史文化芸能継承事業(中津川センターRC)
2023年6月1日
会長 堀 正勝 幹事 荒井幹広 ロータリー財団委員長 古川和博 2005年に越県を含めた広域合併が行われた中津川市において、そこに住む子供たちに中津川に対する郷土愛を育んでいただくことを目的とした青少年育成事業の1つと […]
【地区補助金事業】私たちの未来予想図~SDGsを学ぶ~(羽島RC)
2023年5月31日
会長 岩田勝美 幹事 林 秀樹 R財団委員長 川崎正一 カーボンニュートラルが声高に叫ばれ、国際的にSDGsが推進される今日、羽島市民に対しSDGsを理解して頂く機会を作るため、作家・竹田恒泰氏を招へいし、「私たちの未来 […]
【地区補助金事業】市の児童発達支援事業所の外遊びの環境作りを支援する(鈴鹿西RC)
2023年5月30日
鈴鹿西ロータリークラブ会長 藤野惠子幹事 江藤隆仁ロータリー財団委員長 杉村吉雄(社会奉仕委員長 小林英将) ① 事業実施日:2022年11月29日 ② 場所:鈴鹿市第2療育センター ③ […]